月夜の米ぬか
今日は有機JAS講習会の二日目に参加し、米ぬかを入手して秋冬野菜予定の圃場に散布しました。
有機JAS講習会は今日が本番という感じで、とても内容も濃いものでした。法律や書類の話や、実際に現場で使用して良い資材の話など、分野も多岐にわたりました。わからなくなってきた部分があれば即質問して、の繰り返しで何とか理解できた気がします。
同じ資材でも
今日は有機JAS講習会の二日目に参加し、米ぬかを入手して秋冬野菜予定の圃場に散布しました。
有機JAS講習会は今日が本番という感じで、とても内容も濃いものでした。法律や書類の話や、実際に現場で使用して良い資材の話など、分野も多岐にわたりました。わからなくなってきた部分があれば即質問して、の繰り返しで何とか理解できた気がします。
同じ資材でも
今日はトラクターで耕したり、市場へ行ったり打ち合わせをしたりしました。
夏場は有機物を土の中に鋤きこむのに良い季節です。人間は暑さにうんざりしていますが、微生物は暑い時期の方が活発に活動して、有機物をしっかり分解してくれるそうです。昨日まいた米ぬかや、生えてきた草をロータリーで土に混ぜ込んでいきます。
調子よく動いていたトラクターだったのですが…
今日は通路などの草を刈ったり、草取りをしたり、草に埋もれかかっていた作物やあるものを救出したりしてました。
逢坂ではまたしっかりと降った雨で、植物がしっとりと洗われた感じです。圃場のあちこちに水溜りが出来ているところもあります
昨夜は地元で活躍する建築家夫妻と草むしり担当:和多瀬と4人で会食。
再来年に計画をしているレストラン計画(まだまだ漠然とした要素が多いが)について、特にインフラ、予算、スケジュール的な部分で相談に乗ってもらう。
先週は地主さんとの利用権設定(農地の貸し借り)についての詰めと、農業委員会への申請手続きなどを行う。
この一連の手続き作業は向こう5年で50haの自社ファーム獲得を標榜している