遺伝子組み換え作物に関するイベントに登壇します

2022年12月16日(金)に、東京京橋で開催される、遺伝子組み換え作物の日本国内での推進に関して検討し、議論するイベントにパネリストとして参加します。

当社は、遺伝子組み換え作物は、生産性の向上はもちろん、農作物の高付加価値化、環境保全、人口の爆発的増加への対策、飢餓・病気への対策、国の食糧安全保障の観点からも、今後の農業には欠かせないものだと考えています。

北米・南米、日本を除くアジア諸外国では国主導で中長期的な計画が立案実行され、商業栽培も進んでおり、農家も主体的に参画する研究開発も活発です。

しかし、現在の日本では、栽培や研究開発はおろか、まともな議論さえ起きていません。

こうした現状に一石を投じるため、本イベントは計画されました。遺伝子組み換え作物に賛成の方も反対の方も、関心はあるがまだ明確な意見をお持ちでない方も、ぜひ本イベントにご参加いただければと思います。

トゥリーアンドノーフ 徳本修一


いよいよ日本でも遺伝子組み換え(GM)作物の出番か〜食料安全保障のあり方を考える生産者のホンネトーク〜

シアのウクライナ侵攻や円安などの影響で小麦やトウモロコシなどの穀物やエネルギー価格が高騰し、食料安全保障 の重要性が改めて問われています。国連の発表で 11 月半ば、世界の人口が80億人を超え、今後、食料や家畜飼 料の安定確保がますます重要になってきます。日本国内でも飼料向けトウモロコシなど穀物を増産する動きが出ていま す。こうした中、遺伝子組み換え(GM)技術やゲノム編集技術はどこまで食料安全保障に貢献できるのでしょうか。コ メや麦などを大規模に栽培する生産者2人を交えて、徹底討論します。

テーマ

「いよいよ日本でも遺伝子組み換え作物の出番か」

詳細

●日時:2022年12月16日(金)15:00〜17:00
●場所:ビジョンセンター東京 京橋(東京都中央区京橋3-7-1 相互館110 タワー4F)
●電話:03-6262-3553
●参加費:無料
●定員:約80人(オンライン配信も予定しています。URLは決まり次第、当ページで共有します)
●主催:遺伝子組み換え作物に関する映画実行委員会
●司会進行:小島正美さん(元毎日新聞編集委員)

参加希望者は件名を「12月16日セミナー参加」とし、名前と所属、懇親会の参加の有無を記したEメールを、12月14日までに rendaco-1225@ozzio.jp 宛にお送りください。

プログラム

(変更となる場合があります。その場合は本ページに反映予定ですが、全て反映できない可能性があります。ご了承ください)

オープニング

「遺伝子組み換え作物とは何か。実はSDGsにも貢献」/小島正美さん

第1部

Pan-Asia Farmers Exchange Program 参加まとめ動画

日本人農家として初めて Pan-Asia Farmers Exchange Program に参加してきた

第2部

「食料安全保障とGM 作物の関係を考えるパネルディスカッション」

パネリスト

中森剛志さん

生産者・中森農産株式会社代表。中森農産株式会社 代表 取締役。東京農業大学在学中より青果店、飲食店の経営を行う。その後 農業研修を経て 27 歳で独立就農。現在、埼玉県加須市を中心に 200ha の農地でコメ、麦、大豆、トウモロコシを生産。(一社)日本スローフー ド協会初代代表理事、(一社)国家ビジョン研究会農業食料問題分科会副 幹事。

岸本華果さん

株式会社雨風太陽事業開発部門企画推進部。東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了。学生時代に貧困問題や環境 問題の解決策としてフェアトレードや CSA(地域支援型農業)に関心を持 つ。生産と消費を近づける取り組みを行う雨風太陽(ポケットマルシェ)に 入社し、地方自治体連携を担当。

山根精一郎さん

(株)アグリシーズ代表取締役(元日本モンサント代表取締役)東京大学理学部生物学科卒、同大学大学院博士課程 (植物病理学)修了。日本モンサント社に入社、2002年に同社社長に就任。 遺伝子組み換え技術の理解促進に取り組んだ。2017年に退社し、同年、株式 会社アグリシーズを設立、一貫して GM 技術の普及に取り組む。著書に「もしも がんを予防できる野菜があったら」

徳本修一

当社代表。プロフィールはこちらをご覧ください。

懇親会

終了後、近くの飲食店で懇親会を行います(参加費 2000円/人)。


徳本 修一

トゥリーアンドノーフ代表取締役。消防士、芸能マネージャー、歌手、ITベンチャー役員を経て、トゥリーアンドノーフを創業。コメで世界を獲る!詳しいプロフィールはこちら。

おすすめ

ご意見・ご感想をお聞かせください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です